Blogの事 (2)BLOG高速化 (1)SWELL (1)WordPress (1)エイジングケア (1)コスメ (1)ダイエット (1)ヘアメイク+ケア (1)ペット用品 (1)ボディケア (2)レンタルサーバー (1)健康食品 (1)台所まわり (1)生活用品 (3)黒ずみ対策 (1)
ConoHa WING の ベーシック借り方!

ConoHa WINGの春キャンペーン使いました。

皆さんはじめましてー スマホ大好き 元美容師のさよです
教えてもらいながら早速記事書いてます!
うちのパソコンオタクの旦那がすすめてくれた「春のスタートダッシュキャンペーン」で
WINGパックしましたー
でーーーーもーーーー ConoHa WING 早速トラブルだと?!
色々設定を聞きながらポチポチやってるうちにいつの間にか全く動かなくなるってどう言うこと・・・
ほんとにほんとにほんとに焦りました。
いきなりトラブル?ならばフィードバックだ!
旦那に見てもらったらサーバー落ちてるかもしれないぞってことで
ぎゃー困った。
旦那が「なんかやった?」と疑惑の眼差しで言われるもあたしゃ何もしてないしw
そして深夜のGMO緊急ダイヤルかけても電話の担当者GMOグループの総括緊急連絡電話みたいで
話があんまり通じなくて諦めムードで電話を切ったとさ・・・・
もう今夜はダメかなーと思ってたら旦那がコントロールパネルにフィードバックっていうの見つけて

試しにからそこから連絡したら真夜中なのに10分くらいですぐに復旧しました
実際にトラブった時の対処法があるっていうのもレンタルサーバーとして大事ですよねほんと。
電話じゃなくてフィードバックだと深夜のサーバーの管理人さんが確認してくれている感じでしょうか。
でも無料SSLの設定はすこし時間がかかるね
復旧してからは何も問題なくしっかりと順調に動いてます。
BLOGもそこそこ速く動いてるらしいし めんどくさい事は旦那に任せて
私はこれから色々記事を書きます。
でも自分で使うWordPressは私がインスールした!
まぁボタン押しただけだけどwとっても簡単でしたよ
申し込み手順を書いておきましょう
まずはこの画面 わたしは初めてここのサーバーを使うので 「初めてご利用の方」にメールアドレスと
パスワードをいれてアカウントを作りました.

私は WINGパックだったのでここの選択は12−36ヶ月でした。
長期契約の方がかなり安いのでWINGパックはおすすめです
コース決めると同時にたしかこの画面で独自ドメインも決めちゃた気がする。
WINGパックとすこし画面が違うのかな??
多分ここが1番ドキドキしますねw

年齢もサバ読まずに正確に書きましょうw



支払い方法はクレカがおすすめだけどそれ以外の支払い方法も豊富にあります。
事情があってクレカ持てない人とかにも優しいですね


WINGパックだと最初の方で1個独自ドメインを決めさせて 最後のこの画面でさらにもう1個
みたいな感じ? この2つ目の無料ドメインは後からできるらしいので私はスルーした。
2つもドメインいらないもんね w
WINGパックじゃない場合はここで取得するのかな?

以上です。 お疲れ様でした!
画像は (C)GMO Internet, Inc. 再使用禁止です